DMM英会話の目的別教材のすごさ徹底検証!失敗しない選び方とは?
DMM英会話は、自宅で英語レッスンを受けられる仕組みを取っています。
では、DMM英会話のレッスンで使う教材はどのようなものなのか。
どのような特徴があるのかまとめていきます。
DMM英会話の教材について/h2>
まずはじめに、DMM英会話について少しご紹介しておきます。
この英会話は、対面であって対面でないという特徴を持っています。
どういうことかというと、画面を通して対面する形で学ぶというスタイルなのです。
スカイプというテレビ電話アプリを使って、講師から英語を学んでいきます。
講師の予約を取ることになりますが、自分の好きな時間を選ぶことができ、24時間いつでもOK!
生活スタイルや仕事によって、夜中でも受講が可能なんです。
では、本題のDMM英会話の教材についてですが、なんとその種類に驚きなんです!
調べてみると、なんと69もの種類の教材が存在します。
その中から、自分の好きな物を選び、その教材に沿って、
スカイプで講師から英語を学んでいくという授業スタイルになります。
DMM英会話の教材が多種類な理由
続いて、その「69」もの種類がある教材について詳しくご紹介していきましょう。
何故これだけの種類があるかというと、その人に合った教材を選ばなければ、
英語は身につかず、意味のないものになってしまうからです。
細かくレベルを設定することで、ついていけなくなる、
もっと学べるスキルがあるのに簡単なものを学び力を持て余す、
という事態が起こることがなくなるのです。
英語教室であれば、そのクラスの授業の進み方というものに、
誰しもが合わせなければなりませんよね?
そうなってくると、すべての人が同じレベルにしかならないのです。
そして、自分がついていけなくなると、続けられなくなってしまいます。
英語というのは、明確な目標、例えば海外旅行で使いたい、
ビジネスで使いたいなど、そういった意思がないと中々続かないものなのです。
DMM英会話の教材の選び方
最後に、69ある教材から、どのようにあなたが教材を選ぶべきか
という点についてまとめていきたいと思います。
この69の種類は、レベルで選べば、1~10。
目的で選べば、14もの種類に分けられます。
例えば、目的でいうのであれば、キッズ用、ビジネス、旅行、
発音、会話、文法、専門用語、文化など細かく設定されています。
ここで、自分の目的に近いものを選ぶことで、
目的のために必要な英語の習得、
そして、必要のない英語を不用意に覚えないというメリットが生まれます。
一概にビジネスといっても、通常のビジネス英語を学ぶ教材から、
働く女性の英語術という教材まであります。
ここまで細かく設定されているので、
ぜひ、あなたの目的も細かく、そして明確にしておくとよいですね。
まとめ
DMM英会話の教材は、どの人に、そしてその人の目的に
いかに沿ってレッスンを進めていけるかという点に重点を置いているように思います。
ここが、DMM英会話が多くの人に選ばれている理由なんだろうとはっきり確信しましたね。